top of page

​REPORT

​●令和6年(2024年)5月26日

第55回はプログラムをようやく従来の形式に戻すことが叶いました。

第1部、2部の神事では、本年より代替わりをされた惠良宮司様の先導のもと、祝詞奏上、玉串奉奠、放鳥、放魚、天茶供養をさせて頂きました。宮司様ならびに、解脱会より御出講頂いた木村先生よりご講話、ご挨拶を頂きました。有難うございました。

待望の第三部では鼓笛隊演奏、ビンゴゲームが行われ大いに盛り上がりました。ビンゴの景品は被災地石川県の物品を用意し、復興への願いを込めさせて頂きました。また大森八幡支部による豚汁もふるまわれました。

解脱会員だけでなく地元の方々も数多くご参列頂き、200名超の方々にご参加頂きました。引き続き、千束八幡神社、洗足池風致協会、地元の方々と共に善き例大祭を催行させて頂けるよう、今後もお使い頂きます。ご参加、ご協力頂いた皆さま、本当に有難うございました。

​実行委員会 事務局

S__1916957_0.jpg
S__2457639.jpg
S__1916941_0.jpg
S__1916948_0.jpg
S__1916943_0.jpg
S__2457636.jpg
LINE_ALBUM_第55回洗足池弁財天例大祭_240604_25.jpg
LINE_ALBUM_第55回洗足池弁財天例大祭_240604_22.jpg
LINE_ALBUM_第55回洗足池弁財天例大祭_240604_29.jpg
LINE_ALBUM_第55回洗足池弁財天例大祭_240604_15.jpg
LINE_ALBUM_第55回洗足池弁財天例大祭_240604_7.jpg
105191.jpg
bottom of page